ヤプログ!のサービス終了が決定!引っ越しと画像の保存(ダウンロード)方法を解説!

スポンサーリンク

2019年8月1日、GMO社が運営するヤプログ!が2020年1月31日(金)12:00にサービス終了することが発表されました。

この記事では、ヤプログ!の引っ越しの方法と画像の保存方法を解説します。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

ヤプログの引っ越しの手順

ヤプログの引っ越しの手順を簡単にまとめると、

  1. エクスポートする
  2. 画像をダウンロードする
  3. 新しいブログにインポートする

という手順になります。

ここから先で詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

ヤプログをエクスポートする方法

ヤプログ!のエクスポートの方法を解説します。

1.ヤプログのマイページにログインします。

まず、ヤプログのマイページにログインします。

2.「各種設定」で「ブログ設定」を選択します。

_______2_.png

「各種設定」で「ブログ設定」を選択します。

3.「エクスポート」を選択します。

______.PNG

4.「MT形式」を選択します。

5.「エクスポート_1」をクリック

注意事項を確認して、「エクスポート_1」よりエクスポートしたファイルをパソコン内に保存します(記事数が多い場合は、複数のファイルに分割されます)。

_______2__2_.png

ヤプログの画像の保存方法は?

ブログ投稿画像のダウンロード機能は、マイページから申請できます。

画像のダウンロードを利用される方は、2019年12月6日(金)12:00までにマイページから申請を行ってください。

2019年12月6日(金)を過ぎてしまった場合は?

2019年12月6日(金)を過ぎてしまった場合は、残念ながら画像の保存機能は利用できないようです。
大事な画像だけ右クリックで保存しておくか、スクリーンショットを撮影しておくことをおすすめします。

ヤプログからの引っ越し先はどのブログサービスがおすすめ?

お引越し機能があるブログサービスはたくさんあります。

goo blogの場合は正式に連携しているので絵文字も一緒に引っ越せます。

もし、絵文字をたくさん利用している場合はgoo blogがおすすめです。

絵文字を利用していない場合は、利用者が多いサービスのほうがサービス終了しにくいと思うので、アメブロかはてなかライブドアがおすすめです。(FC2は利用者が多いですが、広告が多くて少し見づらいです。)

リンクをクリックした先に、引っ越しの手順が書いてあるのでそのとおりにやれば引っ越しできます。

有料ブログを始めるのもあり

これをきっかけに有料ブログをはじめるのもありだと思います。
自分でサーバーを契約し、独自ドメインで運用した場合、サービス終了してブログが消えてしまうこともないですし、安心して運用できます。
費用がかかってもいいから自分のサイトを持ってしっかりと運用したい!という方は検討してみてくださいね。

まとめ

この記事では、ヤプログの引っ越し手順についてまとめました。
タイトルとURLをコピーしました